- 女性でしっとり洗いあがりの良いシャンプー探している
- 男性が使ってもサッパリ洗いあがるシャンプーを探している
- コスパの良いシャンプーを探している
おはようございます。店主のカフカでございます。
今日は少し趣向を変えて、私が普段使っているシャンプーについてご紹介させて頂きます。
私、最近40才になりまして、日頃から年齢を感じておる次第。
そう、髪の毛です。

若干、後退してきている感が否めないんですよね~。
かといって育毛剤などで年齢に抗うのはイマイチどうかなとも思っていて。
何故なら育毛剤は高い!無理に抗うより受け入れる方が性に合っているんですよね。
でも、せめて普段使っているシャンプーは良い物を使いたい!そう思って見つけたのが、今回ご紹介するシャンプー、「凛恋(リンレン)」です。
「凛恋(リンレン)」とは
「凛恋(リンレン)」とは、シリーズ累計1000万本突破のシャンプー&トリートメントです。
髪の根元から、ハリ、コシ、ツヤを出し、国産植物由来の成分がふんだんに入っているのが特徴となります。
なぜ、「凛恋(リンレン)」を知ったか
実はこちら、私が見つける前に奥さんが買ってきたんですよね。以前使っていたシャンプーが美容室を変えてから買えなくなって、楽天市場で見つけたそうです。
それまではサロン用シャンプーを使っていたのでどうしても高かったらしいんですよ。(聞いたら、13,000円/kgだったとか…。)

そんなすんのかよ。
でもこちらは520ml入りで一本2,035円。6分の1の価格です。(執筆時はアウトレット品もあり、そちらはさらに半額でなんと12分の1の価格!)
どうもこちらの商品、女性用ファッション誌などで特集を組まれていて、結構目にした事がある方もいらっしゃるのではありませんか?
我が家ではこちらのシャンプーをしばらく使っているのですが、なかなか使い心地が良い。私の偏見かもしれませんが、天然成分を押し出しているシャンプーって泡立たなかったり、泡切れが悪かったり等使い心地がイマイチの事が多いんですよね。
ですが、こちらのシャンプーはそれらのデメリットを感じないんですよね。ちゃんと泡立つし、すすぎでスッキリ流せるし、洗いあがりも良いし。

使ってて、なかなか気持ちいいよー。
女性目線での感想が伝えられませんが、一家で共用するシャンプーとしてはおすすめ出来る高コスパなシャンプーと言えるのではないでしょうか。
凛恋(リンレン)は主に3種類から選べます
凛恋(リンレン)は主に3種類ラインナップされています。
まずは、「ローズ&ツバキ」。主力製品です。

続きまして、「ユズ&ジンジャー」

そして、「ミント&レモン」。最近ラインナップに加わりました。

奥さんの髪質優先で現在我が家では「ローズ&ツバキ」を使用していますが、最近髪の元気がなくなってきた私としては「ミント&レモン」をチョイスしてみたいものです。他2種類の製品より若干割高感はありますが。
「ローズ&ツバキ」の特徴

こちらのシリーズは以下の髪の悩みをお持ちの方におすすめです。
- 乾燥が気になる
- 髪にツヤが無い
- 髪が広がりやすい
こちらを使用していると「毛先までしっとりまとまる美しいつや髪」が手に入るそうです。

「しっとり感」を求める人におすすめ!
「ユズ&ジンジャー」の特徴

こちらのシリーズは以下の髪の悩みをお持ちの方におすすめです。
- 根本がペタンとする
- 髪が細くなった
- 髪が絡まりやすい
こちらを使用していると「根本ふんわりの若々しいサラサラ髪」が手に入るそうです。

「サッパリ感」重視の方におすすめ!
「ミント&レモン」の特徴

こちらのシリーズは以下の髪の悩みをお持ちの方におすすめです。
- 髪が細くなってきた
- フケ・かゆみが気になる
- 頭皮のベタつき・においが気になる
こちらを使用していると「健やかな髪と頭皮」が手に入るそうです。

「頭皮ケア」重視の方におすすめ!
価格はとても良心的!
先ほども申しあげましたが、価格はとても良心的。2,035円/本。
もしお気に入りであれば、詰め替え用も用意されています。
凛恋のココがスゴイ
ポイント1:国産成分をたっぷり配合
「凛恋」の一番のアピールポイントは、日本の豊かな大地で育まれた国産成分をたっぷり配合している点です。

見るからに髪に良さそう。
それに、なんといってもこれらの成分が入っているせいか香りがとてもいい。
「ローズ&ツバキ」は豊かなバラの香り、「ユズ&ジンジャー」はしぼりたてのユズの香り、「ミント&レモン」はもぎたてレモン&冷涼なミントの香り。
コレだけ聞いてるだけでも、使ってみたくなりますね。
ポイント2:徹底的に無添加
「凛恋」は徹底して無添加にこだわっています。私みたいに、なるべく頭皮と髪にやさしい成分を求めている人間としてはこちらの方が魅力的ですね~。

髪を本質的に美しく強くしたい方にはぴったりの商品だと思います。
また、洗浄成分の解析はこちらのページが参考になりますのでリンクを貼っておきます。
髪のプロも大絶賛!!
この「凛恋」シリーズ、美容師さんにも評判良いらしいんですよ。そりゃ、コレだけやさしい成分入れてるんだから、髪を洗われる方だけでなく、洗う方も手にやさしいんでしょうね。
そこで、プロの美容師の方たちのおすすめの使い方について伝授してもらいました。
「ローズ&ツバキ」の使い方ポイント
パーマやブリーチで傷んだ髪、剛毛、くせっ毛で広がりやすい方におすすめの使い方らしいですが、シャンプーで洗った後、すぐに流さず1~2分泡でパックすると朝起きた時の髪のまとまりが全然違うそうです。
「ユズ&ジンジャー」の使い方ポイント
スタイリング剤を結構使われる方でもスッキリ洗えるのが特徴のこのシリーズですが、シャンプー後トリートメントをコーム(くし)でとかしてなじませると良いそうです。また、パサつきやすい毛先は重ね付けがおすすめだそうですよ。
「ミント&レモン」の使い方ポイント
こちらはスカルプケアに特化したシリーズですね。こちらはとにかく、シャンプー時のマッサージが大事。これにより頭皮の汚れを効果的に取り除き、血行も促進することができます。
このシリーズでは「スカルプエッセンス」もラインナップされていて、併用するとより健康な頭皮を手に入れる事ができます。
まとめ
今回は我が家でも使っているシャンプー&トリートメントのシリーズ、「凛恋」をご紹介しました。こちらの商品は女性はもちろん、男性にも満足のいくものだと思います。
特に男性の方は、サッパリした洗いあがりのスカルプケアに特化した「ミント&レモン」のシリーズがおすすめですね。
是非私も使ってみたい!

嫁さんの意向で「ローズ&ツバキ」で継続だろうな~。
自分用に「ミント&レモン」買っちゃう?
ホワイトデーが来週末に控えているのもありますが(執筆時2021年3月6日)、男性から女性へのプレゼントとしても喜ばれるのではないでしょうか。
きっと、満足していただけると思いますよっ。
それでは、行ってらっしゃいませ。
コメント