- ワイヤレススピーカーが欲しい方
- 古いラジカセ・イヤホンをワイヤレス化したい方
- 古いラジカセ・イヤホンをもう一度使いたい方
おはようございます。店主のカフカでございます。
最近はCDを持ってなくても音楽が聴ける良い時代になって参りました。
私なんかはAmazonのプライム会員になっているので、
「amazon music」の「Prime Music」が聞き放題。
さらに、先日のプライムデーで、「Music Unlimited」に加入し、他の音楽も聞き放題。
でも、皆さん。
せっかく音楽が聴き放題でも、スマホで聞いてませんか?
先日、スマホの音割れがイヤで100均のスマホ&スピーカーを紹介しました。
これを通せば大分聞きやすくなりますが、せっかくならもっといい音質で音楽聞きたいですよね。
そうなると専用のBluetoothスピーカーが必要になりますが、
良いものになると高い。
そして、今まで使用していたラジカセ、オーディオ、スピーカーを使わなくなるのはもったいない。そう思っている方多いのではないでしょうか?
なんと、

すでにお持ちのラジカセ達を
Bluetoothスピーカーにする方法があるんです!
今回はその方法を紹介して参ります。
それでは参りましょう!
ブルートゥーススピーカーにするのに必要な物
必要な物はこちらになります。
Bluetooth レシーバー
以上!
こちらをお持ちのラジカセに付いている外部入力端子に繋げば、
Bluetoothスピーカーに早変わり。

3,000円ちょっとで
ワイヤレス化できるとは!
コスパ高っ!
Bluetoothレシーバーの使い方
使い方は簡単。
- Bluetoothレシーバーの電源を入れる
- お手持ちのスマホの「Bluetooth」を「ON」にする
- Bluetoothレシーバーとスマホをペアリングする
- Bluetoothレシーバーとラジカセの外部入力端子をケーブルでつなぐ
- ラジカセを「外部入力」モードにする
これで、お持ちのラジカセがBluetoothスピーカーに早変わり!
やっぱり、自分が愛着持っている物を長く使えるっていいですよね。

きっと、ラジカセも使ってもらえて喜んでるよっ!
~応用編~イヤホン・ヘッドホンをワイヤレス化(無線化)してみよう
先ほどご紹介したBluetoothレシーバーの他にこんなコンパクトなタイプもご用意があります。
こちらはクリップが付いている物で、お手持ちのイヤホン(ヘッドホン)に接続したらさっきと同様、ワイヤレス化できます。

Bluetoothレシーバーとイヤホン(ヘッドホン)をケーブルでつなぐので、
完全ワイヤレスじゃないけどね。
使い方については先ほど紹介したラジカセに繋ぐタイプと同じなので参考にして下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私もBluetoothスピーカーやワイヤレスイヤホンが欲しくなったんですが、

今まで使っていたのを処分するの、
もったいない…。
ここがネックでなかなか買うのに決心がつかなかったんですよ~。
個人的にイチオシの方法なので、是非Bluetoothスピーカー)やワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)を買う前に試してみて下さい!
新しいものを購入するのはそれからでも遅くないでしょう。

それでも、
やっぱり新しいワイヤレスイヤホンが欲しい!
そんな方には下記の記事をぜひご参考にしてください。
それでは、行ってらっしゃいませ。


コメント