- 最近キャンプ・アウトドアをしていなくてウズウズしている方
- 雑誌の付録が大好きな方
- 焚き火台が欲しいが、まずは一台欲しい方
- アウトドアのレジェンドたちのキャンプについて知りたい方
- アウトドアブランドの「CHUMS(チャムス)」が好きな方
はじめに
こんばんわ、店主のカフカでございます。
最近「夏か?」って思うくらい暑い日が続いていますよね。こんな日が続くとウズウズしてきませんか?
そう、キャンプ・アウトドアの話です。
でも、これは他の人も考えることは一緒。
このコロナ禍の中でアウトドア需要が伸びている中、人でごった返すキャンプ場に行くのも気が引けますよね。

コロナで収入も減っちゃった…。どこかに遊びに行くなんて、
贅沢できないよう…(泣)
長年キャンプやアウトドアに親しんできた私が皆さんにおススメしたいのは、
こんなご時世にぴったりの過ごし方
「おうちキャンプ」!
そしてそのおうちキャンプの強力な助っ人が今回ご紹介する「BE-PAL 7月号」についてくる「ブービーバード焚き火台SOLO」です

私が買った「BE-PAL 2021年7月号」についてひたすら愛でている記事になります。
きっと最後には「BE-PAL 2021年7月号」が欲しくてたまらなくなっているはず。
それでは参りましょう!
BE-PAL(ビーパル)2021年7月号は絶対に買い!

今回私がしつこくお勧めしている雑誌は「BE-PAL 2021年7月号」。
6/9(水)に発売したばかりの雑誌ではありますが、完売続出の超人気号。
今回のBE-PALは40周年記念の特大号なんですよね~。当然付録にも力が入ります。
BE‐PALの付録は毎号秀逸なものが多い。
毎回、BE-PALは一流アウトドアブランドとコラボして本格的なアウトドアアイテムを付録に起用しています。
今回は特に40周年記念特大号として小学館の「心意気」を感じる記事内容と付録になりました。
なぜ絶対に買いなのか?
なぜここまで「BE-PAL 2021年7月号」を勧めるかというと、
- 付録がいい!
- 記事がいい!
付録がいい
まずはやっぱりこれ。

記事内容もさることながら、付録が超アツい!

出典:小学館
定番の雑誌付録は、袋・鞄・財布などが多いですよね。
正直、

有っても、無くてもどうでもよくね?
ってものばかり。
でも、今が旬のブランドが多いので、それはそれで飛びついてしまいます。しかし、今回の付録はそんなものではありません。
ハマる人にハマれば、ライフスタイルを変えてしまうほど強力な付録です。
手のひらサイズの焚き火台。これならどこでも焚き火ができる。

下手したらベランダでも、部屋でも、
焚き火ができちゃうんじゃね?
(火の取り扱いには要注意!)
記事がいい
「BE-PAL 2021年7月号」はさすが、40周年記念号!記事内容も圧巻。
特集は、
アウトドア達人100人の「至高のキャンプ」
こちらの記事を一読すれば、今はまだキャンプに出掛けたことのない方でも、

キャンプとはこういうものなのか~!
と大きな道しるべを示してくれるはずです。
また、
この夏は自然の中で働こう!「ワーケーションへGO!」
昨今のコロナ禍で在宅勤務をする方、増えていますよね。
私たちのようにパソコンを使った副業をしている人間にとっても、ワーケーションは憧れの働き方。
興味深々だったんですが今回は実際にワーケーションを行っている方に取材されています。

BE-PALの記事はアウトドアとトレンドをいつも見事に融合しているよね~。
そのほかにも個人的には、先日中日新聞に紹介されていた
「can+ro」(PLUS MANIA)が載っているBE-PAL野遊び道具展(通販)も楽しませてもらいました。
付録の「ブービーバード焚き火台SOLO」を紹介
それではみなさんお待ちかね、「BE-PAL 2021年7月号」最大の目玉!
「ブービーバード焚き火台SOLO」の開封です。

箱のサイズは意外とコンパクト。
チョコレートが入っている小箱くらいの大きさです。この収納時の大きさが最大の魅力。

本体はラップにくるまれ、さらにビニール袋に入っています。
ビニールはラップに貼りついてるのでビリビリ破っちゃいましょう。

梱包されていた部品は以上の7枚のステンレス板になります。

説明書の通り組み立てるとあっという間に完成。
前から見るとこんな感じ。(写真が逆光で暗くてすみません。)

こちらが反対側の開口部。
こちらから薪や炭を入れることになりそうですね。
上にはゴトクもついているので、お湯を沸かすことも出来そうですね。

焚き火でコーヒー飲めるんじゃね?
使用上の注意点としては、
あくまで付録。しっかり考えられた作りですが、あまり過信はしないようにしましょう。
「BE-PAL 2021年7月号」はどこで買える?
「BE-PAL 2021年7月号」買いたいですよね~。
しかし、残念ながらAmazon、楽天をはじめとした大手通販サイトでは完売してしまうほどの人気。
私もいろいろ調べてみましたが、ほとんど売り切れてます。
中には本来は定価1,100円なのに対して、雑誌(付録付き)本体2,980円、送料900円で売られているところもありました。

合計3,880円!
マジで!
定価の約4倍!
「BE-PAL 2021年7月号」が手に入りそうな穴場スポットは、
- コンビニ
- 書店
- スーパー・ショッピングモール内の書店
この辺を足を使って探すしかないですね。

ちなみに私は6/11㈮に、
家の近くのセブンイレブンで
残り一冊をゲットしました。
どうしても欲しい方は、コンビニ・書店をダッシュで「はしご」してみてください。
まとめ
本記事では「BE-PAL 2021年7月号」の付録と記事内容についてご紹介いたしました。
魅力的な付録がついていて1,100円。これは40周年ならではの太っ腹企画のように思います。

小学館さん、やるねぇ~。
もし見つけた方は、即ゲット!きっと皆さんのアウトドアライフを彩ってくれます。
私も今週末時間を見つけてソロで焚き火、又はひとりバーベキューしてみようかと思います。
みなさんもよい週末をお過ごしください。
それでは、行ってらっしゃいませ。
コメント